花粉症にはシソジュースが有効: 病気を未然に防ぐ、予防医学のすすめ

病気になる前に防ぐ、予防医学のすすめ
疾病の発生を未然に防ぎ、生活習慣を改善し自然治癒力を増強、健康を維持しよう

病気にならないように未然に防ぐ医学を予防医学といいます。疾病予防や寿命の延長、身体的・精神的健康をはかり、健やかな毎日を送りましょう

花粉症にはシソジュースが有効

春が近づき寒さが和らいで、なんとなく空気が春めいてくると気分がウキウキする人もいれば、「また憂鬱な季節が来てしまった…」と嘆く人もいるでしょうね。 そう、春先といえば花粉が飛び始める季節です。 スギ花粉による花粉症の場合ですと、2月〜4月頃に症状のピークを迎えるといわれています。

ただ、この時期が過ぎ去るのをひたすらこらえているだけでなく、何らかの対策を講じて予防医学の実践にぜひ努めましょう。

現在では、花粉症の症状に有効なお茶やキャンディー等、様々な商品が薬局などで発売されていますよね。 その中で、シソ(大葉)ジュースについて紹介してみたいと思います。 シソにはじつに豊富なカロテンが含まれており、その成分が粘膜や皮膚を保護し、さらに抵抗力を強くしてくれるといわれています。

自分でできる予防

シソジュースは手作りもできます。材料は「赤シソ100gに対して水1.8リットル、 砂糖100〜150g、レモン汁またはクエン酸大さじ3杯」です。砂糖は、お好みに応じて増減してくださいね。 作り方はまず、1.8リットルの水を沸かし、そこによく水洗いした赤シソを入れて、5分間煮ます。 お湯の色が変わったら、シソの葉を取り出します。 そしてお湯が熱いうちに、砂糖とレモン汁を入れて好みの味に仕上げます。

冷蔵庫で2ヶ月ほど保存がききます。
飲むときは、水で2倍程度に薄めてください。

取り出したシソの葉も、無駄なく細かく刻んで胡麻和えにしたり、マヨネーズ和えにして食べましょう。 花粉症の症状が表れ鼻や喉、目がむずむずし始めてからあわててシソジュースを飲むよりも、少し前から毎日飲んでいたほうが効果があるでしょう。 また、シソの実にも同様の効果が期待できるとか。

最近は低年齢の花粉症の子供も増加しているそうですよね。 花粉症の治療のために耳鼻科受診も必要になりますが、予防医学なら家庭でもできますので、ご両親が症状の緩和ケアをしてあげられると良いですよね。

予防医学関連

飽食、文明の進化と引き換えに抱え込むことになった健康リスクと生活習慣病への対処法を、血液内科医の目から実践的に提言。

メタボリックシンドロームと生活習慣病について最新の予防医学から分かりやすく解説しています。

運営者

よっしー

健康を維持し、健やかな毎日を過ごしたいですよね。
病気になる前に、未然に防ぐ「予防医学」というものに興味を持っています。 まずは日頃の生活習慣を見直し、健康な体づくりを意識することから始めていこうと思っています。
予防医学について、少しずつ学んでいきましょう。

inserted by FC2 system