転倒事故を予防する: 病気を未然に防ぐ、予防医学のすすめ

病気になる前に防ぐ、予防医学のすすめ
疾病の発生を未然に防ぎ、生活習慣を改善し自然治癒力を増強、健康を維持しよう

病気にならないように未然に防ぐ医学を予防医学といいます。疾病予防や寿命の延長、身体的・精神的健康をはかり、健やかな毎日を送りましょう

転倒事故を予防する

近年高齢化がますます進み、自分の健康は自分で守るという必要性が増してきました。 病気などから自分の身体を守るための予防医学について、個人個人が実践していくことが大切です。
予防医療、予防医学といってもそんなに難しいことではなく、ほんの少しの日々の気配りで、病気やけがが防げたりするものです。

けがを予防するという観点でみると、まず思いつくのがお年寄りの、転倒によるけがです。 特にお年寄りは骨がもろくなっていますので、たかが転倒といえどすぐに骨折してしまう危険性があります。
さらに、骨折を治療するため入院したり横になって過ごすことで身体が弱り、寝たきりの生活を招きかねないという悪循環に陥ってしまうかも知れません。 できるだけ転倒を予防できるよう、危険な箇所がないか、毎日の生活の場を今一度チェックしてみましょう。

身の回りの安全から見直そう

まずは、過ごす時間が一番長いと思われるリビングについてですが、わずかな床の段差や床に散らかった物をきれいに整理するだけでも転倒の予防につながります。 電気コードは邪魔になるのであちこちはわせず、オードを巻きつける便利グッズなどを利用しまとめてしまいましょう。 それからカーペットのちょっとしためくれなども危険です。

二階へ上がる階段は使わないかも知れませんが、もし使うという人は段や手すりに滑り止めをつけるとよいでしょう。 手すりは、階段だけでなく廊下や浴室、トイレにもあるとよいですね。 手すりに手をかける習慣をつければ、万が一つまずいても転倒が軽い状態に抑えられるでしょう。

お年寄りの転倒事故というのは、案外自宅で起きていることが多いという統計があります。 危険な箇所を見落としていないか見直して、安心な生活空間を作りましょう。

予防医学関連

飽食、文明の進化と引き換えに抱え込むことになった健康リスクと生活習慣病への対処法を、血液内科医の目から実践的に提言。

メタボリックシンドロームと生活習慣病について最新の予防医学から分かりやすく解説しています。

運営者

よっしー

健康を維持し、健やかな毎日を過ごしたいですよね。
病気になる前に、未然に防ぐ「予防医学」というものに興味を持っています。 まずは日頃の生活習慣を見直し、健康な体づくりを意識することから始めていこうと思っています。
予防医学について、少しずつ学んでいきましょう。

inserted by FC2 system